K9FHJ Perry SK
|
大の親日家であったウィスコンシン州の K9FHJ, E L Perry氏が去る7月11日(2022年)サイレントキーとなりました。91歳でした。
氏は4エーカーの広大な敷地にJA向けのロンビックアンテナを張り、QRPながらも数千局のJAと交信されました。 毎朝彼が15mのCWバンドの上の方で "CQ JA" を出していたのをご記憶の方も多いと思います。 氏はDXやハイパワーには全く興味が無く、100% CWで自作のQRP送信機(1-20w)でJA局とラグチューするのが楽しみでした。 また、QRPの送信機、受信機の作製やアンテナにも興味があり、多くの自作アンテナで実験をしていました。 中でも40mバンドの巨大なディスコーンを建てたときには驚かされたものです。 このディスコーンで80m-10mでJAと交信できたそうです。
氏は1931年ミルウォーキー生まれで、両親が電気店を営んでいたことからラジオに興味を持ちました。 US陸軍の通信学校を卒業後、1949年GI進駐軍々人として沖縄に赴任し、 翌年東京に移動して月島通信所、船橋の行田通信所(旧海軍船橋送信所)で主に送信機のメンテナンスに従事しました。 その後、軍を除隊していったん帰国しましたが、日本のことが忘れられず、再び1952年に私費で来日して東京の大学に入学をしました。
1963年にK9FHJのコールを取得し “Perry”のニックネームでアマチュア無線をはじめました。 以来、CWのみで主に21MHzバンドにオンエアされていました。 今年(2022年)4月頃から体調を崩し、老衰のため7月11日にサイレントキーとなりました。 なお、日本人になじみが深い江戸末期に日本を開港させるために来た Perry 提督(Matthew Perry)は、氏の遠縁に当たる先祖で、 下田開港150年記念式典には氏のいとこが出席したそうです。 謹んでご冥福をお祈りいたします。 ・・・ ー・ー
|